笠井叡氏著【聖霊舞踏】(2013年:現代思潮新社 発行)
「肉体と神秘」の章、読了。
『人は物質であると同時に、単にひとつの形である』
>
単なる形だが、皮で包まれている。
多分、心も皮で包まれている。
皮膚がむけるとヒリヒリ痛い。
そうならないよう、人は本能的に心がけている。
まして、心の皮に関しては
かなりの必死さが伴うと思う。
『時計職人がいたように、肉体を創造した職人がいる』
>
雨の中を歩いていると
人生を刻々と刻んでいる気持ちになる。
雨の日の方が、より刻まれる。
たとえ、今私が無心でいても、
歩いて前に進むことはたやすい。
『休息は明日への不安を伴った猶予された時間にすぎない』
>
未来があるから、不安が生まれるのか。
不安があるから、前へ進めないのか。
不安なく今日を過ごすことは難しい。
でも、創ることで力がみなぎり
創られたものが、勇気を与えてくれる。
しかし、少しの休息は大切だ。
一粒の水滴が
水面上を広がって
波紋がなくなるくらいの
穏やかな時間が
日々のどこかに必要だと思う。
松永 亜紀子
コメントをお書きください